BMW X1 18d で「めいほうスキー場」に行ってきました!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今回は12月に初めてBMW X1 18d でスキーに行ってきた時のお話。。
※当ブログ内容はあくまで個人の主観に基づくものであることご了承ください。
ご理解頂ける方は続きをどうぞ( ´ ▽ ` )
先日大学時代の後輩たちを連れて岐阜県のめいほうスキー場に行ってきました。
めいほうというのは「名峰」ではなく「明宝」です。そう、あの「明宝ハム」の明宝です。お土産コーナーにはしっかり明宝ハムが並べられていました。笑
当方、結構なスノースポーツ好きでしてそれがあってSUV(SAV)を選択したというのは周知の通りですが、この度初めてBMW X1 18d にスタッドレスタイヤを履かせてスキー場に赴くというワクワクする様な体験をしました。
前日の夜から現地へ向かいみっちり滑り倒す計画でしたので、22時前には愛知県を出発。中央自動車道に入ってしばらくするともう雪がちらつき始めます。天気予報でも雪が降ると言っていましたので予想の範囲内。
しかし進むにつれどんどん雪の降りかたが激しくなり、夜なので路面の凍結も心配しながらとなかなかスリリングなドライブになりました。笑
でも、一度も「滑った」様な感覚を感じることはなく、さすがBMWのxDriveだなと感心しました。あ、あとミシュランのスタッドレスも。
現地の駐車場で眠りにつき、朝日が出てくると。。

まあ、雪だらけです。笑
大丈夫かな〜と思いながらもはやる気持ちでゲレンデへ。めいほうスキー場は最長5000メートルのロングコースがあるのですが、これをもうしこたま滑りまくりました。
最初はボードで、昼過ぎからはスキーに換えて滑るというハイブリッドな私でした(だってどっちでも滑りたくなってしまったもので…)
最後はヘトヘトになりながらも懲りずに5キロを滑り足が棒の状態で車に向かうと…

これ、エンジンかけてだいぶ経つんですけどフロントガラスの氷がなかなか溶けていません。
車体全体に日中の気温上昇によって溶けた雪が再び冷やされて氷ついてドアが開き辛い程になっていました。
BMWのロゴマークもすっかり氷漬け。
雪に埋もれるしろくま2号もなかなかカッコよくて見応えありましたけどね。笑 まさにしろくまですし。
ちなみにエンジンの始動時に。

ディーゼルは気温が低いところではグローが必要な為、エンジン始動ボタンを押してから若干のラグがあってからかかります。一瞬だけの表示なので撮影できてよかったです。
ところでめいほうスキー場は食べ物もおいしいですよ。

ゲレンデでは珍しい?デミオムライスが絶品です。皆様ももし来たらご賞味くださいね。
それではこの辺りでお暇しますね。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )
当ブログでは仮想通貨取引所サイト「coincheck(コインチェック)」をお勧めしています。
管理人も実際に2016年6月にcoincheckでの仮想通貨取引を始め、継続的に利益を得ることができています。
記事で紹介する方法や解説なども原則coincheckでの取引を想定していますので是非取引口座を開設されてみてはいかがでしょうか?
ちなみにやれば確実に儲かる!とは言い切れません。そんなうまい話はこの世に存在しません。色々と不安に思うところもあるとは思いますが、それでもやらないよりやった方が良いと管理人は強く閲覧者様に訴えたく思います。
様々な疑いや不安を当ブログにて解消して頂き、少しでも多くの方が仮想通貨取引を有効に利用されることを祈っています。
Coincheckの取引口座開設・新規登録は下記バナーリンクからどうぞ。

- 関連記事
-
-
スキーシーズンも大詰めになってきました。
-
台風一過を狙い伊吹山ドライブウェイへ行ってきました!が。。。
-
豪雪でも安心のBMW。
-
BMW X1 18d で「めいほうスキー場」に行ってきました!
-
いつでも出かけたくなる車。
-